我がコレクションの最高峰に位置するのがこの初期伊万里。
大阪出張の折、いつも立ち寄る老松町の老舗店でこれを目にし、
その圧倒的な存在感に魅了され、前後の見境もなく買い求めた
もの。
高さ18㎝、1620~30年代の伊万里草創期に作られた水指で、
明末の古染付に倣ったと思われる山水図を、力強い筆致で描き出し、
余白との兼ね合いも絶妙に、まとまりの良い気品ある画風を作り出し
ています。また、染付の発色も鮮明で図様の格調をさらに高めて
います。高台を肉厚に削り出し、高台脇を鋭角に削り上げたその形状は
草創期ならではの素朴さと豪快さを見せています。
4 件のコメント:
初めまして、syokiimariと申します。
センスの良い素敵なコレクションに感動しました。これからもよろしくお願いします、楽しみにしています
はじめまして、syokiimariと申します。
素敵なセンスの良いコレクションに感動しました。これからよろしくお願いします。
うれしいコメント有難うございます。syokiimariさんも古伊万里がお好きなようですね。ブログを開設されておられたら是非教えてください。
marumon様
ご無沙汰してます、以前投稿しました
syokiimariこと大久保申します。
メールいただけますか?
mr.syokiimari@softbank@ne.jp
コメントを投稿