skip to main
|
skip to sidebar
marumon
古伊万里に魅せられ、磁器を中心に二十数年骨董収集しています。
当ブログをご覧いただき有難うございます。 ご意見やご感想などをお寄せ頂ければ幸いです。
2011年4月27日水曜日
古伊万里青磁菱形猪口
染付けに比べ愛好者が少ない古伊万里青磁ですが、この青磁は
時代も古く(1650~70)、四隅下から立ち上げ拡げるように菱形を造り、
四方の面には牡丹を丹念に浮き彫りで描き込んでおり、濃い緑の深い
発色と相俟って、高さ6㎝と小振りながらも存在感を見せる一品です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ジャンル
古伊万里そば猪口
(14)
古伊万里
(12)
陶器
(10)
中国
(9)
初期伊万里
(6)
朝鮮
(6)
仏像
(3)
ブログ アーカイブ
►
2023
(12)
►
4月
(12)
►
2012
(2)
►
12月
(1)
►
2月
(1)
▼
2011
(26)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
5月
(3)
▼
4月
(11)
初期伊万里・・・染付山水文茶碗
初期そば猪口・・・並び菖蒲文そば猪口
古伊万里のぞき
古伊万里青磁菱形猪口
古伊万里菊文筒型猪口
仏像・・・阿弥陀如来立像
古染付・・・古染付木瓜形山水文足付平鉢
絵志野火入・・・絵志野草文四方火入
初期そば猪口・・・秋草に露文高台付そば猪口
古唐津向付・・・古唐津胴締線刻筒茶碗
初期伊万里・・・染付山水文水指
►
2009
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
►
2008
(11)
►
12月
(11)
参加ユーザー
choko
marumon
ページビュー
0 件のコメント:
コメントを投稿