古伊万里に魅せられ、磁器を中心に二十数年骨董収集しています。
当ブログをご覧いただき有難うございます。 ご意見やご感想などをお寄せ頂ければ幸いです。



2009年2月14日土曜日

李朝乳瓶・・・李朝染付草花文乳瓶















これは李朝後期(18世紀後半)の分院官窯で作られた乳瓶。
高さ11㎝、滑らかな磁肌とふっくらした丸みと澄んだ色合いが
赤子の授乳のための乳瓶に何とも相応しい一品です。
初孫が生まれた2006年に入手したもの、今週2人目の孫が
無事生まれた記念にブログにアップしてみました。

2 件のコメント:

niko さんのコメント...

「乳瓶」っていうのもあるんだねぇ。
「記念」、ありがとう~

marumon さんのコメント...

孫を見に今週末寄らせてもらいます。