古伊万里に魅せられ、磁器を中心に二十数年骨董収集しています。
当ブログをご覧いただき有難うございます。 ご意見やご感想などをお寄せ頂ければ幸いです。



2011年7月5日火曜日

古染付・・・明染付山水図陶板
















前掲と同じく「白楽」で出会い、2001年3月に入手した
明末の景徳鎮民窯で焼かれた染付磁器です。(13.5㎝×24㎝)
お供を連れた馬上の旅人を含め人物13名と木々や渓谷や高楼や小舟などを
陶板全体を覆い尽す様に繊細かつ大胆なタッチで、そして丁寧に描いています。
まるで一幅の絵を見ているようです。
後世に経卓として使用するため、陶板の周りを金箔と漆で塗り固めています。

0 件のコメント: