skip to main
|
skip to sidebar
marumon
古伊万里に魅せられ、磁器を中心に二十数年骨董収集しています。
当ブログをご覧いただき有難うございます。 ご意見やご感想などをお寄せ頂ければ幸いです。
2011年11月11日金曜日
李朝染付盃・・・笹竹に梅文染付盃
これは19世紀初めに分院官窯で焼かれた染付盃。
京橋の「木雞」で入手したもの。
高さ5.2cmと小振りながら手持ちはずっしりと重く、
磁肌は滑らかで優しく、笹竹に梅の文様は可憐にして、
呉須の発色も程よく淡く、李朝染付ならではの素朴な
佇まいを見せてくれます。
また、直線的な笹竹と梅の柔らかな曲線のコントラストも
大きな魅力の一つとなっています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ジャンル
古伊万里そば猪口
(14)
古伊万里
(12)
陶器
(10)
中国
(9)
初期伊万里
(6)
朝鮮
(6)
仏像
(3)
ブログ アーカイブ
►
2023
(12)
►
4月
(12)
►
2012
(2)
►
12月
(1)
►
2月
(1)
▼
2011
(26)
▼
11月
(1)
李朝染付盃・・・笹竹に梅文染付盃
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(11)
►
2009
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
►
2008
(11)
►
12月
(11)
参加ユーザー
choko
marumon
ページビュー